fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03

電車を撮ろう。

日本国内のJR・私鉄問わず、電車・気動車・客車・機関車・臨時・回送・団体・イベント・貨物・試験列車・廃車体・陸送etc...鉄道に関する写真を不定期アップ


"東上線" posts

Category: 私鉄・三セク   Tags: 東上線  

いつかの踏切で。

DSC_9805.jpg
成増~下赤塚 2011.6.30


東武東上線生え抜きの8000系原型顔、8111Fが6月30日、約48年間走り続けた東上線の定期運用から退いた。

最後は、往年の特急電車に取り付けられていた逆台形ヘッドマークが取り付けられ、平日の運転であったもにもかかわらず、沿線ではカメラを構える方の姿を多く見かけた。

昔、婆ちゃんの家に遊びに行った時、いつも電車を見ていた思い出の踏切で、感傷に浸りながらその姿を記録した。

この踏切に来たのも何年ぶりだろうか。。。
背景や、8000系の塗装は、あの頃と随分変わってしまったが、成増駅を出発した電車が、この踏切手前で顔を振るアングルは変わらない。

確か8時50分ごろに「特急さだみね」が下って行くのを皮切りに、9時ごろに7800形「寄居~池袋」通し運転の上り各停、その続行で秩父セメントの貨物列車、さらに続行で9000系(当時は、まだ新車で珍しかった)と、立て続けにネタ車が走ってくるのを、当時は、カメラも持たず、ただ踏切の傍らで見ているだけで満足だった事を記憶している。


DSC_9765.jpg   
東武練馬~上板橋 2011.6.30

DSC_9791.jpg
下赤塚 2011.6.30


今回取り付けられたヘッドマーク(池袋方のみ取り付け)は、小鳥の絵柄から察するに、「特急さだみね」を模したものか。懐かしいな。一大勢力を誇っていた8000系も、年々、その数を減らし、いよいよ全廃も近づいて来たようだ。
セイジクリーム塗装しか無かった東上線に、この塗装が現れた時は衝撃的だったが、あの更新された先頭車を見た時もまた驚きだった。そんな中で、この8111F編成は原型顔を今日まで保ってきた。数年前に行われたツートン塗装復活のように、今度はセイジクリーム塗装の復活を願いたいものである。
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真    ジャンル : 写真

Comment: 0   Trackback: 0

06 30 ,2011  Edit


Back to top


Category: 私鉄・三セク   Tags: 東上線  

東武東上線を走っていた貨物列車

古い写真がアルバムから出て来ました。まだカメラを触り始めた頃で、アングルもピントもなんも有ったもんじゃありませんが、どうか批判はご勘弁くださいませ。

今から23年くらい前まで東武東上線に貨物列車が走っていた当時、下赤塚に有った祖母の家に遊びに行っては、1日6本やって来る貨物列車を見るのが一番の楽しみでした★
確か日祭日を除く月曜から土曜まで設定されていたような気がします…。記憶が曖昧なので間違っているかもしれませんが…。

朝霞台
▲複々線化工事が進められていた頃の朝霞台付近で撮影したED5017牽引の貨物列車。
引退間近で、惜別マークが取り付けられていました。上り線を走る8000系急行池袋行きは、セイジクリームと、当時斬新だった新塗装車との混色編成である。後方の駅は国鉄武蔵野線北朝霞駅。
今では想像もつきませんが、当時の北朝霞駅前は畑が広がり、本当に長閑な雰囲気でした。

日本セメント
▲ED5015+日本セメント用タキ10連+ヨ 
カマは現在、東武博物館で保存されております。日本セメントの貨物列車は14時頃に上ってきて(下赤塚通過時刻)、17時5分頃下っていく1往復が設定されていました。いつ頃からか見かけなくなってしまい、ダイヤが変わったのか、それとも運休なのかと思っていたら、貨物営業全廃に先駆けて、廃止されていたと知り驚いた。昭和57年頃撮影(成増~下赤塚)

ホキ
▲ED5012+ホキ*2+秩父セメントホキ*4+ワキ+テキ この日は珍しく砂利ホキが付いていて驚いた記憶がある。他にもチキが付いていたり、カマ+ヨだけしか無い日もあったり、今思えば懐かしい思い出である。朝9時5分頃に上ってきた列車が、下板橋で折り返して12時45分頃に下っていく。(下赤塚~成増)

5013.jpg
▲ED5013牽引の列車。13時頃上ってきた列車が15時35分頃に下っていくスジでした。
荷は秩父セメントのホキ&ワキ&テキ、東上貨物としては、スタンダードな編成です。
踏切で列車の通過を待つ車が時代を感じさせます。(下赤塚~成増)

さよなら5016
▲どこからともなく「東上線の貨物列車が無くなるらしい」という噂を聞いて、学校が終わって駆けつけてみると、ED5016にさようならのヘッドマークが付いていて驚いた。当時は、”貨物列車が無くなる”という概念が全く無かったからだ。機関車の独特の唸り音と、振動が今では懐かしい。
貨物列車が通過する度に、部屋で祖母が地震と良く間違えていたものでした。(下赤塚~成増)

坂戸機関区
▲坂戸機関区でのお別れ撮影会スナップ。ED5017とED5016の他、ホキ9、ヨ126が展示されていた。奥のED5016は車内も公開されており、子供たちにおもちゃにされておりました。おまけつきの記念切符なんかも販売され、会場の一角には、この数日後に控えた機関車の廃車回送のダイヤが公開されていました。
当然、真面目な学生だった私は、平日昼間の撮影などには行けず、哀れ涙を呑んだのでした…。

テーマ : 鉄道写真    ジャンル : 写真

Comment: 0   Trackback: 0

04 19 ,2008  Edit


Back to top